【電話受付時間】AM10:00~PM6:00(平日)
目次
そもそもブラックリストというリストは存在しません。
では、何をもってブラックリストと呼んでいるかというと、「延滞や未納がある(多い)事実が登録されている」方々のリストです。
これら延滞・事故情報は主に3つの「信用情報機関」に登録されています。
(1)CIC
割賦販売法および貸金業法の両業法に基づく指定信用情報機関
(2)JICC 日本信用情報機構
クレジットやローンの契約内容、返済状況等の「信用情報」の収集・提供・管理を行う機関
(3)全国銀行個人信用情報センター
一般社団法人全国銀行協会が設置、運営している個人信用情報機関
主に上記が挙げられますが、日本学生支援機構も全国銀行個人信用情報センターの会員ですから、奨学金を返済していない方も理由や延滞期間によってはブラックリストに載っている可能性があります。
各信用情報機関によって掲載期間は変わります(一般的には、どの信用情報機関も3ヶ月連続で延滞をすると最長5年の掲載です)。
また、事故情報によっても変わってきます。
ちょっと遅れてしまった場合と、自己破産などで全く返済しなかった方では掲載期間が変わるのは当然のことです。
ブラック情報を消すには、
上記以外に出来ることは出来ません。「お金を支払えばブラック情報が消せて融資が受けられるようになる」という触れ込みは詐欺ですので注意しましょう。
結論から言えば、100%不可能ではないが、ブラックリストの融資は可能性は限りなくゼロ、正直難しいと言わざるを得ません。
大前提として、ブラックリストに掲載されていること自体は仕方ないとしても、そこに至る経緯に斟酌すべき合理的な理由があること、そして滞っていた返済が完済されていること。
この二つがなされていない場合は不可能だと考えておきましょう。
まず、借金を借金で何とかしようという考え方を改めてください。
仮にブラックリストに載っていないとしても、多額の借金がある方が無理やり日本政策金融公庫から借りようとしても借りられません(申込自体は自由ですが、結論は変わりません)。
借金問題は借金問題であり、事業融資は事業融資で完全に別問題で切り離した考え方が大切です。
借金で苦しいのであれば、まずはその借金問題を解決する必要があります。
借金は弁護士や司法書士が適切な方法を提案し、解決に導いてくれます。
借金・ヤミ金(闇金)のでお悩みの方はこちらをご参照ください。
借金問題は借金問題として解決した上での話ですが、ブラックの方々でも資金を調達できる可能性に関しては以下にまとめています。
現状ブラックであれば、日本政策金融公庫や制度融資はもちろん、カードローンやビジネスローンも望むべくもありません。
まずは借金を綺麗にし、生活を再構築した上で自己資金を貯めて、事業資金の融資に関してはその後の話です。長い目で見るしか方法はありません。
安易に「ブラックでも借りられる融資」みたいなものに飛びつくと事態を悪化させるだけだと心に刻み込んでおきましょう。
尚、クレジットカードの場合、支払いが1ヶ月?2ヶ月先の場合は良くある話ですよね。
支払い期日未到来のクレジットカード利用残高があるだけの場合は、特に問題ありません。
金融事故でも何でもない普通のことですから、日本政策金融公庫で融資を受けることはできます。
それだけの理由を持って公庫で否決されることはありませんが、事業計画書内にはきちんと残高は書いておき、何に利用したお金なのか説明できるようにしておきましょう。
Copyright (C) 2019 行政書士事務所WITHNESS All Rights Reserved.
掲載コンテンツ・イメージの転写・複製等はご遠慮下さい。